2013年10月28日月曜日

次の釣り物はイナダ船

昨日は、東京湾の釣り船は出ていたのですが、大原、湘南は波高く、限定的だったようです。
温帯低気圧っていうのは曲者で、晴れていても、ところによって風強く波高い残念な状況となる傾向があります。

庄三郎丸の釣果情報を毎日観察しているのですが、昨日はライト船のみが出船し、イナダ、ワラサ、カンパチ、タイなどの中型魚が釣れ始めているようです。
台風を境に、明らかに傾向が変化。

機を見て敏。30日からイナダ船を開始とのこと。今年のマグロ終了宣言。

寒くなるシーズン、バイクでの平塚釣行もそろそろ厳しくなりそうなので、早めに練習した後、大原ヒラメ、勝浦カモシに、前日から泊まりこみの釣行を計画。

初めての外房の波は船酔いしたのですが、そろそろ、大丈夫じゃないかと。

毎回、釣る魚を変えていますが、これには理由があります。
ビギナーズラックという言葉があるように、初めての魚は勝率が高いという法則を利用。
釣れなかった魚はマグロで、これにいつまでも執着したり、ビギナーズラックで味をしめると、以降、泥沼に向かう傾向があり、この対策として釣れない魚は、早めに見切ったほうが堅実。

難しい魚は早めに見切る。どうしたら釣れるか考えるだけ時間の無駄で、そこは割り切ることが必要。
これは、8月夏休み、マグロルアーに通い、ヒットしてもフックアウト、9月コマセでも釣れずに計7回。
かといえば、初挑戦、貸し竿で釣りあげるシーンを目にした教訓。

釣れる魚を確実に釣ること、これが目標とする百目への早道ではないかと。

マグロは、年1回、その年、初挑戦で偶然に釣る、釣れるとは思っていなかったとか、シイラを狙って、マグロを釣るみたいな、五目的な釣りの過程で釣れればと思います。

2013年10月27日日曜日

東京湾タチウオ

 下弦月齢 22.1(小潮)
心配されていた大型台風27号、28号が昨日、温帯低気圧に変わりました。
そこで、本日、東京湾の波1mの予報を確認し、東西線で、タチウオを釣りに行ってきました。

浦安吉野屋。船中1~24本、70-100cm。

手巻きリールのライトタックルを持っていきましたが、
水深80m~130mの釣りになるため、船では全員が、電動リール。
あわてて、電動リールの貸し竿を2000円で借りました。

船で1時間30分かけて、観音崎へ。
前半、両隣、周りでタチウオが釣れますが、私はイシモチ1匹のみ。ミチイトが切れて、テンビンを無くしたり、先行き不安でしたが、後半になって、ようやく、はじめてのタチウオが釣れました。メタリックに輝く美しいボディ。

エサは魚の切り身。

船で流している間、ずっと、同じ鳥の集団が後をついてきました。
魚の切り身が目当てのようで。
ルアー釣りでは、鳥を追いかけますが、エサ釣りでは、鳥に追われる傾向があります。
<私の釣果>
タチウオ3匹。
一番上の太いので指4本。
真ん中のタチウオは、尻尾が意外に長くて97センチ。
イシモチ30センチ。

実は、東京湾での釣りは、これがはじめてで、東京湾最初の1匹目はイシモチでした。
<料理>
 タチウオ、イシモチをさばいたあと、2日分を冷蔵庫に、食べきれない分を冷凍庫に分別保管。

今夜は、タチウオとイシモチの刺身。
釣りたての刺身は、基本的に何を食っても旨いです。
タチウオは表皮が、メタリックすぎるため、適度に包丁で削りました。
2尾が子持ちでしたので、卵は中骨のついた身といっしょに、味噌で煮込んで、鍋のまま、スプーンで食べました

2013年10月25日金曜日

海の魚大図鑑

 
海で得体の知れない魚を釣ったとき、これは、なんて魚種?と隣のお客さんにいちいち尋ねるのは気がひけます。
キノコ採りと同じで、触っては危険な魚もいたりするので、百目くらいの魚は判別できるようになりたいです。
それで、図鑑をアマゾンで、ポチッとしてみました。
小学生の頃、ダイワで釣魚図鑑という便利な本を出していて、淡水魚編と海水魚編をそろえた記憶があります。今はWEBで展開され便利になりました。http://www.globeride.jp/pictorial/
この魚を釣るには、ミリオネアが必要ということで、お年玉でリールを買い、その後、釣りクラブを結成。
クラブ活動は休日で、顧問の先生と、同学年の友達、メンバー集めで募った低学年のクラブ員で、遠いところまで釣りに行ってたことを思い出しました。

ノマドジャケット

やはり、モンベルノマドジャケットが欲しくなり京橋へ。

台風が重なると、寒暖差の激しい季節から、本格的な寒さへと。

ちょっと前まで、七分丈ズボンに、Tシャツ、通気性のレインウエアだったのが、もはや寒い。
中間着は必要。
ジャージっぽい生地を洗練させた素材で裏フリース。
境目のないファスナー。
適度なフィット感。
似たようなやつで、サイクライムジャケットというのがあり、これは、山登りほかサイクリング用で、背中のフリースを省き通気性を高めているとのこと。
しかし、寒いシーズンを意識して、ノマドジャケットを選択。

ノマドジャケット

2013年10月23日水曜日

モンベル ハイドロプロ スタッフバッグ

船バッグは、防水性、収納に優れていてますが、重量が気になります。
中身が重いのに、バッグ単体でも重い。
いろいろ試した結果、このバッグに落ち着いています。
カッパ素材で縫い目も防水加工。
軽い。
耐久性は気になりますが、安いので、くたびれたら買い替えればいい。
行きはクーラーボックスに入れて、釣果次第で外だしで持ち帰ります。
40リットルを使っていましたが、最近、ライトタックル用に15リットルを購入。
モンベル京橋で。
気になる素材、デザインの衣料も置かれていました。
ノマドジャケットhttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1106453というやつ。
そろそろ、中間着が欲しい季節。

2013年10月20日日曜日

天候悪く、今週は中止

 コンディションが良ければ、ブラリと電車で東京湾までと考えていましたが、朝早起きできなかったことと、天候も悪いため、釣りは見送りました。

普段、平塚に釣り道具一式置いてあるのですが、先週、ライトタックル一式を自宅に持ち帰り、スタンバイしていました。

今後、カワハギ、タチウオ、マゴチ、夜メバル、夜カサゴといった、東京湾での釣りを検討しております。

勝浦のカモシ釣りとか、大原のヒラメも気になります。

今週は、情報収集と、冷凍している魚の消費で終わりました。
冷凍マグロは先週食べきりました。
まだ、赤い魚4尾と、カマス2尾、アマダイの中落ち3尾、アジ3尾が残っています。

アマダイは、火を通してもおいしい。特に皮の部分は火を通すとおいしいです。

ストックのほとんどを食べきり、台風が通過した来週あたりから釣れそうな気がします。

2013年10月17日木曜日

飼い猫ロッシー

最近、登場する飼い猫ロッシーのエピソードをご紹介。
まず名前ですが、ロシアンブルーを由来とし、名犬ラッシーのイメージで名づけました。
「Lassie」は、「お嬢さん」の愛称的な言葉で、名犬ラッシーも雌。
2008年5月5日子供の日に誕生。
生まれた場所は佐賀県。原産国はイギリスで、性別は当然、女の子。
出会いはペットショップ。
以前飼っていた、南米産チャコリクガメのチャコが偏食の末、あの世へと旅たち、その悲しさを紛らわすため訪れる。

ペットショップで、ロッシーは、アビシニアンの子と積極的アピールを競いあっており、1日考えた末、このロッシーを飼うことに。
子供のときから気品に満ち溢れており、当初、かなり気を使いました。
以降、猫っ可愛がりを続けております。
もともと、私は犬派。理由は、ノラネコ、ひとんちのネコが、極めて反抗的で、なつかない。
飼っていたインコや、バイクにイタズラする悪者のイメージでしかなかった。
しかし、自分ちの猫となれば、極めて従順で、まるで犬。
とはいうものの、移り気で、わがままなところもあるし、突き放せば、ミャーゴと甘えてくる、よくわからない魅力があります。
最近、この猫が、PEライン2.5号、VARIVASアバニ ジギング10×10 マックスパワーを、1.5mほど食べてしまうという事件が起きました。
翌朝、苦しがり、糸にウンコをぶらさげながら、部屋中を駆け回っているではないですか。
なんてバカなことを。
いかに完璧なミッドノットを仕上げるか夢中になるあまり、飼い猫の不注意を放置していた迂闊さを反省。
お尻から、糸をひっぱると、ひどいうめき声をあげる。
いたたまれなくなり、近所の動物病院に診察してもらうことに。
ここの若い先生が、親身になってくれて、半日預かって対応してくれました。
猫の腸は、グネグネいりくんでいて、取り出すには長期戦。
約50センチほど取り出すものの、大きな声をあげて嫌がり、にっちもさっちもいかなくなる。
どうしましょう、入院させるか、自宅で様子を見るか。という電話があり、迷わず、自宅で様子をみることに。
以前、別の病院で入院させたことがあるけれど、その後のストレスのひどさを知っているから。
飼い主の心配をよそに、翌日、全てを便とともに、出し切って、ケロリとしていた。
このネコの生命力、逞しさには、感服。



2013年10月14日月曜日

ライトアマダイ

 月齢 9.1(小潮)
2013年10月14日(月)
平塚 庄三郎丸 ライトアマダイ
アマダイは今年も調子がいいようで、最低でも1匹、多い人で15匹。
聞けば、料亭でしか食べられない超高級魚、シロアマダイも釣れているとのこと。
このため、昨日、道具を買いに、日本橋キャスティングまで。
店長さん自身が欲しいという、ライトタックル一式を特別セールで購入。ダイワLDスリルゲーム73ロッド、シマノカルカッタ800F。上州屋で、片天秤、40号夜行オモリ。船宿でライトアマダイ2本針仕掛けを入手。

当日、9時過ぎから、いい感じでアマダイが釣れ始める。
餌はオキアミ一匹掛け。
同行の小林氏の釣果。
アマダイ34センチ、サバ、トラギス。
 私の釣果。
アマダイ、左から32センチ、30センチ、25センチ、15センチ。

外道は、オニカサゴ、アカボラ、トラギスなど。

あと、隣のお客さんに、ガンゾウヒラメをいただきました。
また、私のダイワLDスリルゲーム73ロッドを評価していただきました。「このロッドいいね、同じのを八王子のキャスティングで検討している。オモリをおろすと7:3調子、釣れるといい感じで胴に乗っていたよ。」と高評価。

この細くて柔らかく粘り強くしなるロッドで、青物ワラサをスリリングに釣るのが流行っているようです。
他、30号ー100号錘で、タイ、タチウオ、アジ、ヒラメ、マゴチ、アマダイ、ほとんどカバー、カワハギもいけるとのこと。(個人的には、スピニングをつけて、ひとつテンヤも試したい。)
五目釣りに目覚めた私としても、買って良かったと満足。
柔らかいロッドの特筆するべきところは、一度、アタリがあれば、バラシがないこと。
アタレばアガル。
今夏、堅いルアーロッドで、バラシてばかりいたのと、大違い。これはいい。
ダイワLDスリルゲームには6:4調子もあり、もっと円を描き、釣れたときは面白そう。
しかし、ライトアマダイなどの誘いには、7:3が有利、曲がり方も、これで十分だと思いました。

2013年10月12日土曜日

風強く出船中止。

2013年10月12日(土) 豊漁丸。風強く出船中止。天気が良くても、こういうことがあります。

天気予報は、波2メートル。基準ギリギリですが、やはり、現地での実際の風は、強い。

前日、「波高いよ、出船できても船酔いするよ。見合わせたら?」とマージャンに誘う坂本氏を断ったが、結局、その通りになってしましました。波に詳しい人の意見には従うべきです。(逗子生まれの元サーファーは、毎週、天気図とにらめっこし、湘南の波に詳しいですが、前に意見に従って、天候をハズしたことがあり。)

出船中止で、お土産にカマスをいただいてきました。早速、塩焼き。最近、アジには関心のない飼い猫ロッシーも、焼きたてのカマスをハフハフしながら食べていました。猫舌だと思っていたけれど、食い気のほうが勝っていた様子。

2013年10月9日水曜日

休日の釣り物を予約

土曜日の天気予報は、確度A晴時々曇。

赤い魚が食べたくなったので、豊漁丸を予約。
アコウの深海700mというのが気になるが、朝倉氏曰く、超重いオモリを順番に垂らしていくので、1日そう何度もチャンスがなく、作業的にも苦しいとのこと。
従って、まずは、タイ五目で様子を見ることに。

自分のメジ・カツオタックル80号錘でもいけるとのことですが、普通は50号とのこと。
電動リールを借りるかどうか思案中。電源も船内にあるようです。

しかし、タイは、そんなに深くないから手巻きでもOKとのことで、自論としても、今、持ってるタックルでどこまで許容できるか。
ヒラマサ(注1)ルアータックル(注2)で、ライトウイリー(注3)がいけることも実証。
スピニング(注4)でも問題なし。
よれる(注5)とはいうものの、キャスティング(注6)時に比べたら全然問題ありません。

数少ないタックル1本で、バーサタイル(注7)にというのが、本来の黒潮スタイルなのではないか?と。

http://www.houryomaru.co.jp/

注釈
(1)ヒラマサ:ブリに似た魚で、アジ科最大、ひきが強く、滅多に釣れない魚。
(2)ルアータックル:ルアー(疑似餌)用の竿、リールなどの釣り道具。
(3)ライトウイリー:アジ五目釣りで使用する軽い仕掛けのこと。
(4)スピニング:リールの種類。
(5)よれる:海釣りでは、PEラインというポリエチレンのヨリ糸を使用するが、スピニングリールは巻き上げ方式が独特で糸にクセがつきやすく、(6)キャスティング(:遠投)時に糸がヨレ、こぶができたり、オマツリするなどトラブルになりやすい。エサ釣りの場合は、垂直に降ろして巻くだけなのでスピニングでも問題が少ない。
(7)バーサタイル:万能、適応範囲の広さ、オールラウンド。釣りで言えば五目釣り。陸の王者十種競技、水泳のメドレー、アルペンスキー等。しかし、バーサタイルロッドは、全てにおいて中途半端とも言われており、釣果には、特化も必要。

2013年10月7日月曜日

気になる商品

新製品のダイレイ フィッシュボックス70リットルが気になります。
http://www.dairei.co.jp/20_product/

魚を家庭用冷凍庫に保管する場合、-16度では、2週間超過したあたりから、刺身で食べるのに抵抗を感じ、火を通してでも1ヶ月以内のノルマを意識。

そんな時、マグロ冷凍庫並みに、-60度で、余裕の1年保管ができればと。
この温度なら、タンパク質分解や脂肪の酸化を防げます。

消費電力も月80円、年1000円。

毎日、青物ばかり食べていると飽きる時が、必ずやってくる。
時には赤い魚も食べたい。
釣りたいときに釣り、食べたいときにストックした魚を食べる。

オンデマンド型。食品革命。

青物をストックしながら、マダイ、アマダイ、チダイ、アコウ、キンメ、キントキ、アカウオ、赤い魚を躊躇せず、遠慮ぬきで釣る。

70リットル分。

正月に、子持ちののっこみ真鯛を食べたり、夏に寒ブリ食べたり、初鰹のシーズンに戻り鰹を食べたり、その逆など。


2013年10月6日日曜日

移動手段

今週は、台風のため釣りは休みです。
そこで、普段、釣行に利用している乗物を紹介します。

■SUZUKIアドレスV125S
原付二種、以下のように経済的でありながら機動的。
・燃費約40km
・新宿自宅~神奈川平塚港、往復125km
・ガソリン約3リットル(500円)
・下道 往路1時間30分、復路2時間

小さいので、取り回し、すり抜け、駐輪と多くの面で優れています。
大型バイク を手放し、今はこれ一台。

肌寒い季節を見据え、本日、風防を取付。
・旭風防ロングウインドシールドAD-20。

釣行の際は、このバイクにクーラーボックスを積載。
シートと荷台を跨いで、30センチ四方のスポンジマットを載せ、その上にクーラーボックスを載せる。
両側を荷締めベルトで締めて、余ったベルトを結べば、バッチリ。

クーラーボックスは、シークールキャリー GU2500。
サイズが、バイクにピッタリ収まります。
荷締めベルトは、GREATTOOL 2PC GTND‐2W
使用荷重:80キログラムで、キハダの切身の運搬も問題なし。

この他、ワンピースロッドを積載するため、フットレストに、荷掛け金具を取り付け。
他、ライフジャケット、レインウエア、ギンバル、ロッドキーパー、リール数セット、錘、ビシ、ジグ、ルアーと、重い道具がいろいろあり、全て積載して長時間乗車するのは、(特に釣果の出た帰路は、)危険なため、現地に半畳のレンタルルームを契約中。

2013年10月1日火曜日

上期の釣果と魚料理

6月のっこみ真鯛。初挑戦にして、思いもよらぬ、長福丸の竿頭となる。
発砲スチロールで持ち帰り、セラミック包丁で、強引に、さばくものの、刃こぼれ。
その後、出刃を購入することになった。
飼い猫ロッシーは、白身魚には興味を示さない。
9月戻りガツオ。脂がのっていて、刺身が旨い。醤油でも、ポン酢でもいける。皮表面は焼くと、旨みのある香り。

飼い猫ロッシーも満足。血合いを避けながら、脂ののった刺身をガツガツ食う姿は尋常ではない。
9月、小林氏にいただいたキメジで、自作マグロ料理 。

マグロステーキ”レア”。ソースは醤油、味醂、白ワイン、酒。ネギ、ニンジン、ワカメを添えると味が引立つ。
ワカメも相模湾産。台風時化で、庄三郎丸が出船中止になったとき、イカといっしょにお土産でいただいたもの。

イカとマグロの刺身。醤油に生わさび。
マグロの味噌汁。

ロッシーの食いつきは、戻りガツオほどではない。
醤油につけてあげると、喜んで食う。わさびも平気。
五目、アジとかカマスをフライパンで無造作に焼く。
味醂醤油と塩こしょうで味付け。
味は、白身魚の味。
ニジマスに近い味。
焼いても、旨い。
白身魚だが、ロッシーの食いつきは、マグロよりもいい。
醤油の香りがたまらないと見える。

ロッシーです。
魚の味に人一倍うるさい、猫科。
上期を評価すると、
1位 戻りガツオ
2位 アジ/カマス
3位 キメジ
4位 のっこみ真鯛
とのことです。