2020年10月31日土曜日

東京湾カワハギ

大潮

 東京湾カワハギを釣りに、単独、江戸川放水路、伊藤遊船さんまで行ってきました。

2016年以来、4年ぶり、5回目のカワハギ釣りとなります。

5時15分起床、現地、6時着。

すでに、受付は、ハゼ釣りのお客さんで、賑わっていました。

6時30分集合、7時過ぎ出船し、1時間30分程で竹岡沖へ。

私は右舷トモから3番目。オモリ25号と仕掛けをセット。


前日、カワハギ釣りの解説や動画などを見て学習。

カワハギには、タタキ・タルマセ・聞きアワセというテクニックがあり、これをやるには、中オモリが必要とのことで、今回、はじめて、中オモリを使用。

1投目、根掛かりで、中オモリ、仕掛け、オモリ25号一式失いました。

その後、外道を釣りながら、ほどなくして、9時15分、下げ潮終盤で、一匹目ゲット。

可愛いサイズです。


その後、外道五目、六目くらい。

他、根掛り。

12時30分を過ぎても、釣果2匹と苦戦。


その後、13時までの30分間で、タタキを試し、2匹追加。



その後は、根掛りで、持参した25号オモリを全て失い、30号オモリ、中オモリ無しで試すもののパッとせず。

13時40分、船で25号オモリ100円を購入。

再び、中オモリを装着。


14時、竿・リールを横向きにして、タタキをやったところ、いい感じにタタけることを知りました。


試していたところ、5匹目のカワハギ。


釣り終了まで、残りあと30分。

同じようにタタキを続けたところ、いい感じで、カワハギのみが寄ってきて、6匹目のアタリ。タタキを停め、たるませ気味で間を置いたところで食ってきます。外道が追えない動きをカワハギが追い、止まったところにいち早く、カワハギが食いつくのでしょう。

クツクツとしたアタリで聞き合わせ。

これは、巻き上げ途中でバラシ。

再びタタいて、今度は、6匹目をキャッチ。

最後の餌をつけて、タタキ続け、ラスト5分前で7匹目をゲットし、釣り終了となりました。


<釣果>

カワハギ7匹。船中0~9匹。


<釣具>

竿:シマノ LIGHT GAME CI4 Allegro TYPE82 M175

リール:ダイワ スパルタンRT TW 100XH-L

仕掛:ダイワ快適カワハギ仕掛けスピード針7.5号ワンデイパック

オモリ25号、中オモリ3号


<食>



当日は、刺身に、湯通ししたキモをあえていただきました。

4年ぶりですが、感動の味覚でした。


2020年10月26日月曜日

東京湾ヤリイカ

長潮

平日、月曜日、休みが取れたので、ヤリイカを釣りに、金沢八景、一之瀬丸さんまで行ってきました。東京湾のヤリイカは2年ぶりとなります。

4時起床、5時30分現地着。

6時20分集合。

7時くらいに出船、東京湾口あたりに到着し、釣り開始。

今回、ヤリイカ竿を新調しました。

小型電動リールの足にマッチするリールシートを備えた細身の軽量ヤリイカ竿。

シマノ2000番以下の小型電動リールの場合、通常のヤリイカ竿だとリールシートが大き目。

最大限、締め付ければ問題ないのですが、やはりガタつきが気になるため、これまでは、3000番と組み合わせていました。

今回、小型電動リールと、軽量竿で、150号オモリ+20号中オモリでも、かなり軽く感じました。

1投目。水深130m。

軽さと相まって、突き抜けるような感度で、アタリを検知。

巻き上げたところ、バラシており、ツノにイカゲソと墨がついていました。

2投目、これも、アタリを検知。今度は慎重に巻き上げ、一杯目ゲット。早くもボウズを解消する展開。

8時15分、潮どまり付近での一杯目。



その後、流すものの、反応乏しく、移動の展開が続きました。


10時30分頃、2杯目をゲットし、場所を大きく移動。


水深140m~170mのところを流しました。

11時30分頃、2点掛けで、4杯目。


アタリはでるのですが、多点のバラシも多く、イカゲソとイカ墨でツノとハリスを汚され、糸ヨレも多く、仕掛けを消費しました。

水フグ、サバなどの外道も。

オマツリかと思って上げてみると、何かの魚に仕掛けを切られ、150号オモリを1つ失いました。

その後、2点掛けなどで、ヤリイカ4杯追加し、14時頃釣り終了。


<釣果>

ヤリイカ8杯。

サバ2匹キープ。

他、水フグ(リリース)

<釣具>

シマノ・フォースマスター800

PE3号

ダイワ・極鋭ヤリイカ EX 82-175:初おろし。とにかく軽い。125グラム。リールシートがスリムタイプで小型電動リールにフィット、リール込みで軽いです。突き抜けた感度はキャッチフレーズどおり、小型で密なAGSも気にいっています。納得の1本。

オモリ150号、中オモリ20号

ブランコ6本仕掛、幹5号、間120cm、枝4号11cm、イカツノ11cm。

<食>

当日は、ヤリイカの芋煮をいだだきました。

サト芋、カボチャ、玉ネギ、キノコ、大根、にんじん、豚肉、みりん醤油、砂糖、味噌、七味唐辛子。


2020年10月18日日曜日

横須賀(走水)大アジ

 大潮

大アジを釣りに、単独、横須賀、走水、松栄丸さんまで行ってきました。

ノーマルビシアジは、6年ぶり2回目。

6年前も10月の大潮でした。

当時は、湾奥から大アジ釣りが出船、アタリに事欠かない釣りで、いい思いをした記憶があります。

4時15分起床、現地、5時50分到着。

荷物を休憩所に置き、無料駐車場の場所を教えてもらい移動。

休憩所に戻り、はじめて乗る船に案内してもらいました。

釣り座は、先着順、船長の指示に従い、右舷、ミヨシから2番目の胴の間へ。

走水名物、1kg級 50cmの特大アジ釣りを得意としている船宿で、あえて潮流の速いポイントを狙って出船するため、通常よりも重いビシを使用します。

貸し道具はフルセット無料。

私は、120~250号負荷の中深場竿、電動リールを持参し、ビシ+テンビンは借りました。

ビシは、150号に、増しオモリ60号。

潮が止まれば、船長の指示で、増しオモリを外し、下げ潮、上げ潮、速くなれば、船長の指示で、増しオモリを再装着します。

ちなみに、増しオモリのスナップは、横目ではなく、縦の太軸のほうにセットします。

ビシが重いこともあり、置き竿主体の釣りとなります。


ポイントは港からすぐ近く。アンカーをおろして、掛かり釣りで開始。

潮の止まっている朝方の時間帯は、船中、アタリなし。


アタリがなければ移動し、再びアンカーをおろし、釣り再開。

総じてアタリがないため、流しの釣りに変更。

周りで、ポツポツアタリがあるものの、私には、アタリなし。

タナを取り直して、ようやく、私も、可愛いいアジゲット。

その後、再び、ポイントを移動し、アンカーをおろす掛かり釣りに。

タナが頻繁に変わる流し釣りと違って、落ち着いた釣りが、再開。

仕掛けを、自作の仕掛けに変更。

13号ムツ針、マシュマロボールS装着、イカ短冊、サバ短冊に、船宿赤タンを抱き合わせ。

置き竿で、中深場釣りのような仕掛けと、餌を試してみました。

11時、ようやく、大アジヒット。竿が派手に震えるのを見ながら、置き竿で上げました。


その後も、抱き合わせの餌に、大アジ。

これも、竿を叩くような引きで、見ていてワクワクします。

その後は、とくにアタリなく、上潮で流れが速くなってきた、13時30分頃、釣り終了。

今日は、アジの反応が、特にシブかったとのことですが、またチャレンジしたいです。

帰りは、船宿前の、走水神社で参拝。

<釣果>

大アジ35cm2匹、チビアジ1匹。

・新しく導入した、ダイワ35Lクーラーボックス付属のイカ様トレイ中央部には、40cmまでのアジが収まる感じです。

<釣具>

リール:シマノフォースマスター3000

PE:船宿標準5号、4号でも可とのことなので、4号を巻きました。

竿:ダイワ中深場205cm、120号~250号負荷

アンドンビシ:レンタル150号+増しオモリ60号

仕掛け:KINRYU大アジスペシャルZ11号、もりげんムツ緑13号、ハリス3号、2本針、マシュマロボールS黄色

クーラーボックス:プロバイザートランクHD IM(35L):初おろし、行きは、氷と2リットルペットボトル、弁当を入れて、片手持ちは、重かったですが、帰りは、水を捨てたので、軽く感じました。キャリーもスムーズ、ふたが両開きで使いやすく、いいクーラーボックスだと思います。

<食>

当日は、大アジの刺身をいただきました。



2020年10月15日木曜日

中型クーラーボックスの検討

海釣りをはじめてから7年経過し、クーラーボックスなどの箱物が増えてきました。

現在は、水洗いして乾かした後、押入れに収納しています。

<押入れ上段>

  1. 青、ソフトクーラーバッグ 18L…スクーター釣行で、シート下に収納できるもの。
  2. 水色、発砲スチロール…はじめてのテンヤマダイで、現地で購入したもの。

<押入れ2段目>

  1. ダイワシークールーキャリー 25L…はじめて買ったクーラーボックス、電車釣行も可。
  2. 左はハゼ用活かしバッカン。

<押入れ3段目>

  1. シマノ・スペーザ ホエール ベイシス 45L…大物、深海用、大型クーラーボックス。

<押入れ下段>

  1. ダイワ軽量タイプ 18L…小物釣り、自転車釣行も可。


これで、足りると思っていたのですが、現在、25リットルと45リットルの間を埋める、中型クーラーボックスの必要性を感じているところです。

マダイ、ヒラメ、大型ヤリイカ、中深場等の釣り物。

大型が稀に混じる、中型魚を狙う場合で、氷や飲み物を入れた場合の余裕、大型クーラーボックスを持ちこむ場合は船中のスペースが狭くなるシーンでの中型クーラーボックス。

大きさは、35L、このサイズでは、キャリー用の車輪が必要になると思います。


シマノ・スペーザ ベイシス 35L

シマノ35Lは、大きさ、重さが、45Lとほとんど変わらない感じで、ダウンサイズのメリットを感じにくいと思われます。45Lのワンアクション水栓、底一面のみ真空パネルの仕様が気に入っており、もうちょっと小さければと思うのですが。


ダイワプロバイザートランクHD 35L

大きさ、重量はちょうどいい感じですが、底一面のみ真空パネルの仕様がない。ベーシックなものでいいのですが、猛暑時の地熱の影響は気になるところで、底一面のみ真空パネルは必要と思われます。

と思っていたら、底一面のみ真空パネルのSUタイプがありました。汎用モデルではなく、釣種専用モデル。

イカ様仕様 プロバイザートランクHD IM

イカを収納できる冷却効果の高い素材のトレイつき。イカに限らずアジにも使えるようです。

2020年10月10日土曜日

ムシガレイのカレーライス

 昼はムシガレイのカレーライスをいただきました。


ムシガレイを解凍後、キッチンバサミで、カレー用に角切り、煮つけ用に切り分け。

にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、カボチャと、ムシガレイの角切りを煮込み。

牛乳を加え、カレールー少な目、辛味パウダーを複数種類加え、弱火。

七味、コショウ、バリ辛ブレンド、ガラムマサラ、バジル

火を切り、余熱で20分寝かして、盛りつけ。

別途、作った、煮つけを乗っけ、福神漬けを添えて出来上がり。


2020年10月8日木曜日

台風14号、予約していた11日(日)

 予約していた11日(日)の釣り、出船中止の連絡がありました。

1週間前から、予約していたのですが、突然の台風14号発生により、週間天気予報が大きく変化!

まだ、わからないと、天気図を見ていたのですが、早めの、出船中止連絡。

日曜の天気がどうであれ、台風前に船を仕舞って、台風の後片付けとか、いろいろあるそうです。

今回の釣り物は、流れの速い場所のため、あえて、穏やかな潮回り「長潮」を選んだのですが、台風に阻まれました。

2週連続釣りというのも、無理があったかもしれません。

冷え込み、秋らしくなってきたので、来週、再度、釣行計画予定。

今夜は、沖メバルのアラの煮つけをいただきました。



2020年10月4日日曜日

アラ五目

 大潮

アラ五目を釣りに、単独、波崎新港、丸天丸さんまで行ってきました。

1時30分起床、港に3時30分着。

港からの道順が、ナビでは案内してもらえず、暗闇で道がわかりにくく、時間ロス。

地点登録方向に進む他のクルマを頼りに、4時、ようやく船の前の駐車場に到着。

4時30分集合。座席は予約順。私は、右舷、トモから3番目。

新しくて綺麗な船です。

5時出船し、犬吠埼、旭沖あたりのポイントへ。

1時間くらいで到着し、釣り開始。

2本針、胴付仕掛けと、テンビン仕掛けの2種類が可能ですが、私は、胴付としました。

餌は、サバ短冊、イカ短冊、イワシを持参しました。

早い段階で、ミヨシのほうで、コアラが上りました。

ただ潮が流れず、苦戦の展開。

8時時点、潮どまりから、下げ潮に向かい、下げ潮の終盤で沖上がりとなるタイドグラフです。


船中、左舷で12kgのイシナギ、大き目のオニカサゴが上っていました。

私はアタリがあっても、サバ、ユメカサゴ、白ムツ。

水深145m。

投入後、110mで何かに止められ、巻き上げ。

食い上がり、ふわっと浮いたところを巻き上げていると、水深40mくらいで、いい感じの引きに変化したと思ったら、一瞬にオマツリしていました。

ラインがクロスしているため、ゆっくり巻き上げ、20mまで巻いたところで、魚が左舷側に走り。

左舷で、「カジキが跳ねた」ということで、船長に「カジキだから、ドラグ締めて、巻いて」と言われ・・・。

巻こうとしても、魚が走り、ラインは出ていく一方。

指ドラグで止めたところ、あっさり、PE4号が、切れるべきところで切れてくれました。

最後の流しで、サバっぽいアタリがあり、オマツリを警戒し、早め(スピード21)に巻き上げたところ、沖メバルの2点掛けでした。


もう1回流すものの、アタリなしで、釣り終了。


<釣果>


ユメカサゴ、シロムツ(リリース)

サバ、沖メバル2匹(キープ)

カジキバラシ(PE4号先端1mでラインブレイク)で五目成らず。

<釣具>


中深場竿 120号~250号負荷

フォースマスター3000、PE4号

胴付2本針、ムツ針20号、幹20号、間1ヒロ、ハリス14号80cm、捨て糸8号1m

オモリ150号

<食>


当日は小さいほうの沖メバルの塩焼き

甘味があってプリプリとおいしかったです。

沖メバル肝の煮つけ。

これが旨い。