2016年7月30日土曜日

ルアーカツオ・キハダ(犬吠埼沖)

中潮

梅雨明け最初の釣行は、波崎方面へ。
犬吠埼沖のルアーカツオ・キハダを釣りに、信栄丸さんまで行ってきました。
ルアーマグロは3年ぶり。
相模湾以外で海ルアーをやるのははじめてとなります。

当日は凪。

カツオはカツオのナブラ。キハダはキハダのナブラとはっきりわかれるため、カツオ用、キハダ用タックル2種類をはっきりと分けて臨みました。

カツオ用 PE3号シマノ6000番300m、ルアー40g~60gをチョイス。

キハダ用 PE4号シマノ8000番300m、ルアー60g~90gをチョイス。

朝はカツオのナブラ。
船中25人の中、ポツポツとキャッチされていきます。
やがて、カツオがルアーに反応しなくなり・・・。

その後、キハダのナブラ。

同時3人ヒット、ラインブレイク、大きなナブラの度に同時ヒットと、次々にキハダがキャッチされていきます。

ちょっと走れば、またナブラが見える、魚影の濃さを感じました。

終わってみれば、17kg~27kgのキハダが船中7匹。
カツオも結構ゲットできた人がいました。


<釣果>
梅雨明け7月の好調な釣行日を選択できたものの、だからと言って、そんなに甘くなく、私はいつものボウズに終わりました。
まあ、下手なので、想定どおり。

注意する点としては、
■座席の場所は、朝、早い者順で札に書く。
■座席のローテーションはなし。
■キャストはアンダーキャスト。オーバーヘッドキャストはトラブルになるため不可。
■ナブラの他、水深30m~40m等アナウンスがあるため、ジグも持参。

左舷でのアンダーキャストは課題です。
ナブラ方向に向かって、左から投げる場合、難しいです。
もっと練習するか、右舷を取れば良かったと思いました。
ただ、右舷は、席が早い段階で取られていました。

船長は、席は、前も後ろも公平になるように、操船しているとのことです。

キャスティング等練習できたのと、多くのナブラやヒットシーンなど臨場感を楽しめました。
また、キハダが船底に潜りこんだときの対処法、中型リールに大物がかかった時の指ドラグなど、有益な事例を学べました。

<食>
下船後、船宿でカレーライスをいただきました。
また、お土産に、生シラスをいただきました。
帰宅後、このシラスをアツアツのご飯とわさび醤油で丼にして、酢ダコと一緒に食べましたが、これ、超~旨かったです。
土用丑の日は酢ダコ生シラス丼

0 件のコメント: