東京湾アカメ狙いで、浦安吉野屋さんまで、行ってきました。
先日、制作した、カットウ仕掛けを、ケースにセット。
本年初吉野屋ですが、昨年のアカメ同様、船は満席で、2隻出ることに。
8時30分、アカメのポイントに到着。
釣りを開始するものの、午前中は、船内ポツリという感じで、私には、アタリなし。
過去4回目の湾フグですが、午前中に釣れたことがありません。
もっとも4回中2回は午後船ですが・・・。
私と同じで、土曜日の冬アカメは、午前中寝坊することが多いのでしょう。
最初は気がつかなかったのですが、湾フグの、釣れない時間帯が、妙味、ストーリーとして重要だと思います。
釣れない時間帯もコミコミで釣りではないかと・・・。
オマツリや根掛かりも、頻発。
いつもは1個とか2個のカットウをたくさん用意していて正解でした。
正午の流しで、突然のアタリ。
クツックックツと、手に伝わるアタリでした。
掛け針が、口にフッキング。
アカメはいつみても可愛いらしい。
次の流しでも、簡単にアタリ。
やはり、午後に、活性化。
食わせ針に、掛かり。
これも、アタリが手元に、伝わってきました。
竿先の感度というより、糸が糸電話のようにリールから竿グリップに伝わる感触。
その後も、アタリ。
上げると、外道のカサゴ。
ヒトデ。
イイダコと続き。
その後は、また渋い展開となり、14時30分終了。
アカメ2匹。
今回も、ボウズにならずにすみましたが、難しかったです。
食えば簡単なのですが。
アタリを感じない時は、餌をかじっていません。
おろしたてタックル、CI4のアレグロ、ステファーノも試すことができ、良かったです。
ただ、ちょっと前まで、幻のフグ扱いしていたアカメが釣れる最近の環境はラッキーだと思います。
<食>
アカメは、1週間、寝かせる必要があります。
従って、今夜は、イイダコと、カサゴと、ビール。
0 件のコメント:
コメントを投稿