今年に入り、大手メーカーがリリースしているのが、ムク竿。
ダイワ、ゴウイン ブル GS。
グラスソリッド総糸巻き仕上げ。
GSとはグラスソリッドスペシャル。
泳がせ系の竿で、竿先しなやか、胴はしっかりと残り、動画でみると、すごい曲がり方をする。
北本茂照VSコジレイ キハダガチバトル! in宮古島
シマノは、ビーストマスター キハダ。
調子は、アルシエラやリアランサーキハダとは違う食い込み感、ゴウイン ブル GSと同様グラス系の食い込み。
なぜ、ムク竿かというと、松方弘樹氏が著作「世界を釣った日々」の中で、こう解説しています。
~空洞の竿は軽く、前後には強いけれど、左右が加わったねじれるような動きにはすこぶる弱い。折れるのではなく、粉々になってしまう~とのこと。
なるほど、過去、厚巻き空洞の竿先を折ったことがあり、そのときは、巻き込みで、変なネジレ方をした後、再度、やらかして折ってしまいました。
なお、グラス空洞竿、チューブラは、底叩きや、アタリなど、深海ではメリットがあると思います。
なんともいえない弾性感は魅力。
一方、ムクのネジレに対する強度に、改めて注目しています。
また、最近、170cm前後の短い竿が人気ですが、スタンディングとウインチを兼ねる、2m前後の竿が気になっています。
今のところ、コストも含めトータルでは、ダイワ、ゴウイン ブル GS 195に注目。
ミヤマエもお手頃なムク竿を出していますが、バットが深海用で短い。
脇に抱えるシーンも想定すると、ある程度の長さが必要かと。
お手頃といえば、ZEALOT。
遠征船の貸竿でも使われているようです。
さらに、もうちょっと、食い込みのいい、上物竿というか遠征五目的なムク竿がないかと。
大物釣りは、釣れない時がつらいので、大物専用竿ではなく、いろいろ使える竿。
イサキ五目から、ムロアジ、シマアジ、アカムツ、オニカサゴ、ヤリイカ、アカイカ、アオダイ、ハマダイ(オナガ)、ウメイロ、ライト泳がせカンパチ、コマセのキハダ、メジ、カツオ、ブリ、ワラサ、マダイ、落とし込み、鮭、樺太鱒、全部1本でこなす五目万能ムク竿はないか?と。
フォースマスター3000番PE5号(80LB)に合う、ハリス4号16LB~24号80LBまで、オモリ負荷MAX150号くらいのロッド。
2 件のコメント:
そうなると、いよいよ自分で作ろうかと言う事に
なってきますね!!
ますます深みに...。
想定していなかったのですが、そういう選択もあるんですね。
その場合の自分で作るというのは、本当の自作、ブログを拝見していてわかります。
再考してみることにしました。
でも難しそうです。
ハゼ用のべ竿とか、市販竿のバット部分、中古竿、折れた竿をカスタマイズする、というのはチャレンジしてみたいです。
コメントを投稿