2016年9月4日日曜日

南房シマアジ

中潮

南房シマアジを釣りに、千倉、白間津の海正丸さんまで行ってきました。
4時30分集合。

同行のA氏は3時に到着。

船宿宿泊所の対岸、船の前、狭い堤防への駐車は緊張します。
ここに2列駐車。

海正丸宿泊所の対岸

狭くて暗い堤防、直角カーブ2回を前進で切り抜け。
3回切り返して、バックで駐車。
こういう局面は、軽自動車だと楽ですね。


座席は予約時、左舷ミヨシが取れました。

5時出船。

A氏は、 舞網工房のグラスムク竿を今回初おろし。

私も将来の遠征五目チャレンジに向け、グラス系ムク五目竿を検討しているのですが・・・。

今回は、船長から聞いた、ヤリイカ竿での対応。
当初、大マダイ、ワラサ用2.7m竿(タイドスター)にしようかと思ったのですが、長すぎるとのこと。

リールはレバードラグ両軸PE6号。
根がかりを考慮し、ラインは太め。

ただ、最近のPEは高強度すぎて、天秤ごと根がかりしたときは厄介なので、天秤との間にナイロン16号の捨て糸を挟みました。

自作仕掛け。
ハリス幹8号間約1m、枝6号約20cm、ショップオリジナルアカムツ用ムツ17号を外掛け結び、毛鉤&カラ針、3本、全長2.2~3m。

この仕掛けで、根がかりした際、2回中、2回とも、ハリが折れることで回収できました。
根がかりでは助かりますが、オオカミが掛かったときはハリがボトルネックになるため、次回は対策しようと思いました。


最初はアジ、イサキなど。

大きい針、太いハリスによく食いつくなあと・・・。
次回はもうちょっと大きい針にしようかと思いました。

ヤリイカ竿での小物は、釣り味に欠けていましたが、オオカミをいなすには、ヤリイカ竿の胴が必要かもしれません。
口切れへの対応として、ドラグ調整、ゴムクッション。


9時過ぎてから、A氏が、シマアジをゲット。


私もいいアタリがあり、期待したのですが、あげてみればイナダの2点掛け。

その後、クロムツ、イシガキダイ(人生初)などの底物をゲット。

表層でシマアジが泳いでいるのが見えるため、浅場を攻めると狙いどおりアタリっ!
期待したのですが、アゲてみれば、メジナ。

もう1回浅いタナにチャレンジ、ようやく10時頃、シマアジゲット。
22センチと可愛いサイズでしたが、記念すべき、人生初シマアジ。

その後、イサキ、イナダなど。

11時20分終了。

A氏は数好調で、シマアジを7匹くらいゲットしていました。
12号くらいの小さい針で、イサキもシマアジもよく釣れていたようです。

宿泊所でお昼(そうめん)をいただいた後、料金を支払い、解散。


<釣果>
イサキ14匹、アジ4匹、イナダ4匹(2匹リリース)、メジナ、イシガキダイ、クロムツ、シマアジ、アカササノハベラで8目達成。


<食>
当日はシマアジの塩焼き。
旨かったです。

後は、何日か寝かしてから刺身でいただこうと思います。
強烈な磯の香り(岩のりの匂い)を放つ、イシガキダイが楽しみです。

0 件のコメント: