2015年5月25日月曜日

深海仕掛け作り

土日は、釣具屋で調達した材料で、深海仕掛け作り。

3セット作るのに1日かかりますが、針の結びも、ラインの結びもだいぶ慣れてきました。
3セット巻きなおしローテーションする掛け枠は、同じものに統一したほうがいいことに気づき、一番シンプルな50センチ枠をチョイス。下田漁具の金目15本針仕掛けについていた掛け枠。(そのままだと、角が痛いので、角の面取りを、カンナがないのでナイフで削りました。)
軽い木製は水に浮くので、海に落としたときに安心なのと、綾巻き(万能巻き)しかしないので、シンプルな、3本掛枠、この形。
ムツ針25号6本+太軸ムツ針22号1本+太軸赤ホタ針19号1本の計8本針、幹糸40号3.4m間隔、枝20号1.5m、捨て糸12号2ヒロ/2.5ヒロ/3ヒロ。
タコベイト半割りと、ケミカル糸、蛍光ピンクの羽、孔雀の羽を巻いた毛ばりを作成。

〔拡大図〕

次は、ラインシステム対策。
前回の釣りでは、深海1000m底立ちの問題からナイロンリーダーを外したのですが、PEチチワでの連結が不安なのと、ツナキリに不安。

伸びず、目立たず、細く、強く、歯やスレにも強いリーダーを検討しています。

PE20号50m、連結されていないと価値が下がり、店頭で980円と安く売らているのを発見しゲット。
ただし、PEは太くても、ツナキリには切られるようで、防弾チョッキのアラミド繊維ケブラーを混ぜたヤツが使えないかと、再検討しています。

あと、中オモリ、深海リング、チェーンなどの中オモリ類を一切外し、シンプルにサルカン1個での釣りを試してみようと考え、Wボールベアリングサルカンを調達。
このぐらいの大きさなら、洗濯バサミでも挟め、中重くなく、底もとりやすいのではないかと・・・。

さらに、スピーディーな掛け枠交換目的に、ワンタッチの金具を調達。

チチワにワンタッチで接続。3点に力が分散されよくできている構造。


0 件のコメント: