2018年7月15日日曜日

平潟沖キンキ

中潮

標準和名「キチジ」、一般的にはキンキ、秋田のほうではキンキンと呼ばれる深海魚を釣りに、北茨城平潟港、第十五隆栄丸さんまで行ってきました。

まだ釣ったことのない深海魚。

1週間前に電話予約、仕掛けや餌などの詳細を聞き、事前準備

集合2時のため、前日10時30分に出発。
湾岸から、新しく開通した外環自動車道を利用し、常磐自動車道へ。
だいぶ便利になったと思います。

平潟港に到着し、2時受付開始。
座席はクジ引き。
ビリヤードの玉を選び、選んだ数字で決まります。
私は、末広がりの8を引き、左舷ミヨシから2番目の席へ。

キーパーをセットし、出発。
キャビン前部の座敷で仮眠し、2時間ほどかけて、ポイントへ。

明るくなってから釣り開始。

オモリは、400号を使用するとの指示。

投入はトモからの投入。
まず、事前にテンビン吹き流し仕掛けを水面に入れ流しながら、船長の合図を待ち、トモから順番にテンビン&オモリを投入していくスタイル。

水深500m以深、ラインは650m出ました。

1投目は、トモ側のお客さんが大きい本命をゲット。他でも3匹上がっていたようです。
私は右舷とオマツリし、仕掛け交換。
2投目の流しはミヨシのお客さんが本命をゲット。
3投目では、再び右舷とオマツリ。
しかし、右舷側で回収してもらうと、私の仕掛けに1匹ついていたとのこと。
23cmと、小さいながら、初キンキゲット。

オレンジのタコベイトがついたイカタンに食っていたようなので、以降、同様のパターンをメインとしました。

4投目~5投目、周りで本命が上がるものの、調子がいいとは言い難い状況。

根掛かりのような感触がありドラグを閉めて巻いていると、右舷とのオマツリが判明。
このオマツリの糸に絡まり、イバラガニモドキ(タラバガニの親戚)が上がりました。
船宿写真より。このカニに絡んだPEラインは、右舷2名と左舷の私。
いずれも、シマノ・ディープソルジャー(旧型タイプ)の竿を使用。
私のラインは100m残っており、右舷で上がったため、権利放棄。

6投目でも、潮が動かず、次、アブラボウズをやるとのこと。

2本バリ胴付き仕掛けとエサが配られ、次の準備をしながら、6投目キンキのアタリを待つことに。

すると、微妙なアタリがあり、上げてみると、赤い個体がついていました。
34cmゲット。1匹目同様、イカタンとオレンジのタコベイトにヒット。

続いて、アブラボウズの釣りへ。
ゴツイ2本針に、かなり大き目のゲソをつけ、持参のタコベイトを装着。
船べりマグネットにセットし、投入。

残念ながら、船中、アタリなし。
1匹アタリが出れば、以降、続いてアタリが出るようなのですが。

LTキンメタックルに、巨大アブラボウズがかかったらどうしようか正直不安だったので、少しホッとしました。
アブラボウスは、いずれ、対応のタックルで臨みたいと思いました。

もう1回、キンキを流して、釣り終了。

<釣果>
キンキ23cm、34cm

<釣具>
竿:シマノ・ディープソルジャー205 I
リール:シマノ・ビーストマスター9000
PE:シマノ・PowerProデプスハンター 8号 920m
テンビン吹き流し5本針、幹65cm12号、枝29cm12号、針17号
オモリ:鉛400号
エサ:今回はイカタンとオレンジのタコベイトにヒット
タコベイト:下田漁具サイズ4オレンジ(羽2~3本分にカット)

<食>
秋田出身のK屋氏から聞いた食べ方を、23cmキンキで試してみました。
まず、キンキを焼いてから、

味噌汁に入れて出来上がり。

適度に脂が乗り、クリーミーな味わいです。

秋田では、年越しになると、1匹4000円のキンキを家族人数分買い、魚屋さんで焼いてもらってから、味噌汁に1人1匹入れて食べるとのこと。

0 件のコメント: